友情は時間が実らせる果実!
�E�E�E��E�E�E��E�へ
 何歳になっても、新しい分野で、人との交流の場をつくりたいものです。

 老化は、脳の個々の機能が低下するというより、個々の機能連携が低下する、と言った現象なのでしょう。

 習慣化は、新たな神経回路をつくることができず、ただ劣化を待つのみ、ということになります。

 新たな分野で、五感からの情報と、からだのあらゆる制御機能の連携回路をつくり出し、新鮮な感覚を持つことが、老化の現象にもなるのでしょう。

 これは、単に人間同士だけでなく、新たなペットとの交流も、効果があるのでしょう!
う17-04
植西 聰
 「アリとキリギリス」「北風と太陽」「ウサギとカメ」……。イソップが考え出したこれらの物語は、すべて大人のための寓話だった!
 本書ではイソップ童話の主人公たちをモデルに、現代における人間関係の悩みをカウンセリング。人と気持ちよく付き合うためのコツを紹介します。読めばあなたも、人付き合いがラクになること間違いなし!『イソップ物話に隠された人間関係の成功法則』を改題。
う21-02
宇都出雅巳
 うなずいたり、相づちを打つことが聴き上手の条件だと思っていませんか? しかし、表面的なテクニックだけでは相手の本音を引き出すことはできません。最も重要なポイントは”目に見えないところ”にあります。
 本書は、相手の心を開放し、より深く理解するための智恵を、図解を用いて紹介。相手を幸せにし、自分も元気になれるコミュニケーションツールの決定版!『絶妙な「聞き方」の技術』を改題し、再編集。
ほ08-12
保坂 隆
 女性はいまや「人生90年時代」が目前に---。そう考えると、50代は大切な折り返し地点で、これから先の振る舞い方こそが人生後半の輝き方を決めるのです。本書は、高齢者に老いの楽しみを伝える精神科医が、素敵に自分らしく年齢を重ねる女性のライフスタイルを紹介します。夫婦関係、仕事、お金、健康、生きがい……。大丈夫、これからは、また「本音」で生きていきましょう。文庫書き下ろし。