「出家」、漢字を逆順にすれば「家出」!
Topへ
 四国の巡礼は、一度は体験してみたいものですね。

 昭和60年頃には、巡礼道がかなり荒れていたようです。

 しかし、それを嘆き、道の整備に尽力された方々がおられたようです。

 自然災害が過酷になってきており、「運を天に任せる」しかない状況が、今後ますます多くなるのでしょう。

 自然に触れる体験が多くなればなるほど、きっと、安全確保の可能性が上がっていくことでしょう!
き12-03
北嶋廣敏
 森羅万象、世の中のたいていの事柄には「右」と「左」が関わっている。しかし、「なぜ時計の針は『右』回りなのか」「なぜ『右団扇』ではなく『左団扇』なのか」などと改めて質問されると、意外と答えられない人が多いのでは? 本書では、さまざまな分野にわたり、右・左にちなんだ面白ネタを徹底収集。どれも読めば目からウロコが落ち、話せば誰もが「へえ~」と感心すること間違いなし! 文庫書き下ろし。
こ11-01
小林淳宏
  (「濡れ落ち葉亭主」「主人在宅ストレス症候群」など)こんな言葉が流行る世の中であればこそ、小林淳宏さんの巡礼の記は読者に多くを教えてくれるのではないだろうか。自分の内に全ての原因を見つけひたすらに謙虚になろうと努力することの大切さ、思いあがりの恐ろしさ、優しい心のうれしさをどのようにして自分のものとしていけるのか。日本人にかけるといわれるのが宗教心だが、神仏にすがりつつ自分をみつめることが、どれほど多くの心の宝を与えてくれるかを小林さんの歩き遍路の体験が教えてくれていると思う。
さ41-01
佐藤 伝
 何事にも感謝をすると、いいことが自然とやってくる! 本書は、夢実現ナビゲーターとして活躍する著者が感謝の力で「幸せ」と「成功」の両方を手に入れる魔法のテクニックを伝授。「神社へいったら、お願いではなく感謝をする」「今の自分に真心でありがとうをいう」「毎日を記念日にして、感謝の機会を増やす」など、習慣化したい日々の心がけが満載。この一冊であなたの運はうなぎのぼり! 文庫書き下ろし。