知識を話す場を心得ていることが大切!
Topへ
 「事実」を話していたつもりなのですが、それを「良い」「悪い」で受け取る人がいます。

 自分の都合で解釈する人が多いですね。

 話す方がかなり気をつけていても、受け取り方は人それぞれです。

 相手を観察しながら話すしかないですね!
お37-02
大原敬子
 個性的だけれど、相手への気配りも忘れない。そんな女性が人を魅きつけます!……本書は、さりげないしぐさ、印象的な表情、気のきいた話し方を身につけて「本当の美しさ」を手に入れる本。「アクセサリーをつけるなら肌のケアも忘れずに」「お皿の食べ残しはあなたの今の生き方そのもの」「挨拶で、その人の品格と心の満足度がわかる」など、こころも外見も魅力的に変身できる簡単なヒント満載!
と01-08
童門冬二
 西郷隆盛自身の人生観として、彼は人を騙すのが嫌いだった。騙すより騙された。そして、そのことのほうが人間として幸福だと思っていた。それは彼の頭の中には常に天という存在があったからだ。人は騙せても天は騙せない、ということを彼は知っていた。……西郷はたとえ一時的に馬鹿をみても、どこかで天が見ている、迂遠の道のように思えるだろうが、人を騙さないで職務に精励すれば、必ずいい報いがあるだろうと慰めてくれているのだ。
か09-06
笠巻勝利
 地球上に60億人の人間が生活をしているが、自分のほかにだれ一人関心をもたないような小さなものごとにクヨクヨしていることもあった。
 自分はなんと小さなものごとにとらわれたり、こだわったり、かたよっていたかということに気づくのに、時間がかかりすぎたと思った。
 それにしても、ことばというものはありがたい。本当にちょっとしたことばが人を勇気づけたり、人を活き活きとさせてくれる。
 この本があなたにとって、迷いをとり除いたり、激変の時代を乗り越えるために、すこしでもお役に立てればこのうえない幸せである。