避けて通れぬことを避けようとしない人!
Topへ
 普通は“リーダーなんて……”と、「あまりやりたくないもの」と思っているのでしょうか?

 どうも尊敬されるものではなくなっているようです。

 確かに、自己満足が最重要な人以外は、大変な役割だと思うのが正常ですね。

 “批判”しているだけの方が楽ですし、なんとなく「自分は正しいことを言っている」と、自分を納得させることもできますね!
か05-24
加藤諦三
 シーベリーは「修羅場をはじめにつくれ」といっている。私はこの「修羅場をはじめにつくれ」という言葉はつぎの意味で至言だと思っている。修羅場が大切な理由はこういうことだ。修羅場を通して人が見える。修羅場がなければみんないい人なのである。修羅場がなければみんな勇気ある人を演じられる。修羅場ではじめて弱い人が見える。ずるく立ち回る人が見える。日ごろ派手なことはしないが逃げない人が見える。そのようなことがわかってはじめて人の上に立って仕事ができる。修羅場こそ人を見る絶好の機会なのである。
く23-01
国吉 拡
 「部下が思うように成長しない」---こんな悩みを持つ上司は、多いのではないだろうか? 本書は、凡人社員さえもエース級社員に生まれ変わらせるという、コンサル界のカリスマが語る部下育成の要諦集である。「部下が結果を出す前にほめるとモチベーションは上がる」「人間性を傷つける叱り方はタブー」など、リーダーが変われば組織は変わることを実体験を基に示す!『部下が育つ魔法の言葉100』を改題。
わ07-01
渡辺 登
 ギャンブルをしていると、日常性を超えたハレ(お祭り)の勝負で、もしかしたら自分の人生が変わるのではないかという密かな期待が高まります。破滅へと誘う可能性が高い中で、むしろ実在の生命感が高まっていき、ギャンブルは自分の運命への挑戦だという大それた気持ちになっていきます。「日常性を超えた賭けは、人生に対するチャレンジだ!」そんな感覚が、ギャンブルにやみつきにさせてしまう正体なのです。