自分の理想像どおりにできない自らを恥じる!
Topへ











 日本は“世間に対する恥”が、社会の基本になっていましたね。人類の歴史をたどると、インドネシアの火山噴火で火山灰が地球を覆い、生物の生存環境が激変した。そのとき生き残ることができた人たちは、協力して食料を手に入れ、わずかな食料を分け与えることができた人たち。

 自然災害が激しいほど、より協力することが必要だった。日本列島は、大陸とつながっていた時代から、日本海に海水が流れ込み気候が大変動し、また、鹿児島湾沖の火山の大噴火での火山灰による日本全体の日照の激減、それ後、幾たびあった火山噴火や大地震、小さなことでは春夏秋冬という気候の変動。その環境で生き残っていくには、他者とのつながり(世間とのつながり)が、生き残っていくための必須条件だったのでしょう。
オ05-01

人間の読み方つかみ方
人眼の心は目にみることができない。目に見えないものを目に見えるようにするためには、符号とか見取図とかが必要である。(中略)
モラトリアム人間からシゾイド人間へ、自己愛人間、そして操作人間へと、私は現代人の心を読み取りつかむためのこうした符号や見取図を次々に提出してきた、これからの人間像を一つ一つ知ることで、それまで見えなかった現代人の心が目に見えるものになるからである。
小此木啓吾
あ19-01

2時間で元気が出る本
 どうも仕事に打ち込むことができない、他人の評価が気になって仕方がない、どうして自分にはチャンスが巡ってこないのだろう? 人生とは、ある意味で「思い悩みながら生きること」といえるかもしれません。しかし一度しかない人生なら、早く悩みを解決する糸口を見つけ、前向きに楽しく朗らかに生きていくに越したことはありません。ちょっと心が疲れている人に贈る言葉のビタミン剤。
赤根祥道
さ06-14

満足できる人生のヒント
 いくつになっても新しいことを恐れず、好奇心をもって挑戦する気持ちさえ失わなければ、思いがけずに新しい事態に直面することになろうと、恐れる必要はない。自分の生き方や養生そのものにプラスになる遊びは大いにやるべきだと思う。マジメ人間が仕事がよくできて出世するとは限らない。逆に融通がきかないため、かえって出世が遅いともいえる。『仕事ができる人は遊びもうまい』とよくいわれるように、適度なストレス解消のための遊びはぜひ必要であろう。
斎藤茂太