|
な11-37
成功する大人の頭の使い方 |
アイデアを出せる人は、人生を楽しむのが上手な人だ!……本書は、企画、'情報収集からサービスまで、ピジネスにも日常生活にも役立つ発想力の磨き方を教えます。「アイデアマンは演説より雑談がうまい」「大事でないことこそメモする」「飲食店のレベルは水の味でわかる」など、小さな発見を大きな成功につなげるヒント満載。頭脳のコリをほぐし、柔軟な考え方が身につく101の画期的アドバイス! |
中谷彰宏 |
|
か21-12
いつでも、逆に考えるとうまくいく |
逆立ちをすれば見える景色は逆転する。それはモノの見方や考え方だって同じことだ。「もう」を「まだ」に「これだけ」を「こんなに」……。たったそれだけのことで、ピンチをチャンスに変えられるのだ。先行き不安なのは当たり前、今が最悪と思うなら、これからはよくなるしかない! そんなふうに考えれば困難に立ち向かう勇気もわいてくる。せっかくの人生をもっと楽しく生きるための心の処方箋。 |
川北義則 |
|
え02-08
「能力主義」で成功する50のポイント |
能力主義とは、けっして弱肉強食ではない。それこそワンパターンの思考法である。本来の能力主義とは適材適所であり、個を活かすことである。自分の好きな仕事、自分の好みの職業を見つけるのが、能力主義の原点である。自分の好きな仕事、得意な技芸、あるいは人生のテーマを見つけたとき、人間はだれしもハッスルするし、互いに切磋琢磨する。
ヨコならびの好きな日本のサラリーマンにほしいのは、自力であと一歩を踏み出す元気である。本書はそういう視点から書いた。 |
江坂 彰 |
|
や10-03
一流の条件・完結編 |
「一流」の世界は、強い人が弱い人を助け、余裕のある人が余裕のない人を助ける世界である。そのような世界を目指す人が「一流」の人である。人目を引いている「いわゆる一流」は偽者である可能性の方が大だ。「一流」の人であるかどうかは、どれだけ多くの人のことを考えられるかで決まる。人間の心のひろがりが肝要なのである。 |
山﨑武也 |