市立美術館 → 千光寺へ
距離:318m 標高 出発:118.7m 到着:96.6m 最高点:118.7m 最低点:90.5m
ウォーキング地図へ












 美術館を出、右へ。
 真っ直ぐ下って行きます。

 (左に登っていくと千光寺山の展望台に行きます。)
 道なりに下って行きます。
【民話 鼓岩とお姫様】

 戦国の世、千光寺山には木梨山城主(木ノ庄町)杉原氏の出城「権現山城」がありました。
 城にすぐ近い南の山道にある大岩は、お姫さまや、若君のこの上ない遊び場でした。
 大岩は、優しい奥方さまやお姫さまが大好きで、お城から聞こえてくる琴や鼓の音に、うっとりと聞きほれていました。
 コロコロ  コロコロ  コロリンシャン、
 ポン  ポンポン  ポン  ポンポン
 大岩は毎日が宴のように楽しい気分でした。
 特に、大岩は、毎日が宴のように楽しい気分でした。特に、ポンポンポンと軽やかな鼓の音に、心が弾みます。
 最初は同じように聞こえていた鼓の音も、よく耳を澄まして聞いていると、少しずつ違いがわかってきました。


















 海側の景色が開けています。
 鼓岩(つづみ岩)、別名ポンポン岩と呼ばれ、岩の上を石で打つと「ポンポン」と鼓のような音がします。
 右側の岩の傷は大阪城築城の時、石垣材として搬出すべく割りかけたノミの跡だといわれています。
 鼓岩(つづみ岩)
「ポンポンポン」と力強く歯切れのよいのは奥方さまの鼓の音、「ポンポンポン」と優しいまろやかなのはお姫さまの打つ鼓の音です。
 ある日、大岩は、城から聞こえてくる鼓の音にあわせて
「ポン ボンポン」
と口ずさんでみました。とても愉快な気分です。こんな気分は初めてだと、それからは毎日、鼓の音が聞こえはじめると、小さな声で
「ポン ポンポン」
とロずさむようになりました。
「誰かに聞かれていないかな」
そっとあたりを見回します。
「しめしめ、だれもいないぞ」
今度は、少し大きく
「ポン ポンポン」
 大岩はだんだん上手になって、誰かに聞いてもらいたくなりました。


















 そんなところへ、 奥方さまやお姫さま、若君が、侍女たちをつれて遊びにやって来ました。
 若君は大岩に上がると、大喜びでヨイショ、としこを踏みました。
 大岩は思わず、「ポン ポポン」と声を出してしまいました。「あら」とみんな不思議に思い
ました。確かにそれは鼓の音のようでした。侍女が試しに小石を取って大岩をたたいてみると「ポン ポポン」と響くのです。その音が、得意満面に張り上げた大岩の声だとは誰もわかりません。
 「まあ」とみんな感嘆の声を上げ、競って大岩をたたいてみました。
「ポンポンポン ポポポンポン」と、軽やかな音が返ってきます。
「お母さま、この岩を鼓岩と呼んだらいかがでしょう」
「鼓岩、それはいい名前ですね」
 大岩は、お姫さまにとてもいい名をつけて